【健康】ストレス発散方法勉強しよう!

くわかぶ日記です🙇‍♂️

大人も子供もストレスいっぱいの現代。

1日1日ストレスが蓄積して、いつのまにか鬱病に•••なんてことは珍しいことではありません。

私の会社でも毎年、鬱病を発症して長期離脱する人がいます。

私も睡眠が下手くそなので、いつなってもおかしくないなと思いながら、自分の機嫌をとることに必死です。

さて、今日はそんな現代において、ストレスを貯めずに自分の機嫌をとる、つまりうまくストレスを発散する方法を記事にしてみます。

ストレス社会に負けない!

ストレス発散方法と上手な付き合い方

現代社会では、大人も子どもも様々なストレスに直面しています。仕事、人間関係、学業、将来の不安など、その原因は多岐にわたります。ストレスに圧倒されるのではなく、上手に向き合い、対処することで、心身の健康を守り、前向きな生活を送ることが可能です。

以下では、具体的なストレス発散方法を数多く紹介し、それぞれがどのように効果をもたらすのかを解説します。


ストレスを発散する方法

1. 運動を取り入れる

運動はストレス発散に最も効果的な方法の一つです。身体を動かすと、脳内で「エンドルフィン」という幸福感をもたらすホルモンが分泌されます。

  • 具体例:
    • ウォーキングやジョギング(自然の中を歩くとさらに効果的)
    • ヨガやピラティス(心を落ち着かせる効果も)
    • スポーツやダンス(楽しみながら身体を動かせる)

私は最近マラソン大会に申し込んで、自分に葉っぱ掛けて運動させる荒療治で運動不足解消に励んでます👍

どうしてもサボってしまうという人にはこの方法オススメです✌️

函館マラソン時間ギリギリゴール🏃‍➡️

2. 趣味を持つ

好きなことに没頭する時間は、ストレスを忘れる良いきっかけになります。趣味は自己表現や達成感を得ることができ、心の栄養となります。

  • 具体例:
    • 絵を描く、音楽を聴く、楽器を弾く
    • DIYや園芸、料理を楽しむ
    • ゲームや読書、映画鑑賞

子供達とする料理は一つのストレス発散です👍

音楽鑑賞も良いです🙆
写真とるのも好きです😊
絵を描くのも好きです😊

3. 自然と触れ合う

自然は心を癒す力があります。都市生活に疲れている人にとって、自然の中で過ごす時間はリフレッシュに最適です。

  • 具体例:
    • 公園や川辺を散歩する
    • 山や海に行ってキャンプやピクニックを楽しむ
    • 自宅で観葉植物を育てる

私の趣味はキャンプや釣りをして自然と戯れることです。

マイナスイオンばっちり👍
娘たちと登山⛰️

4. 呼吸法・瞑想を取り入れる

深い呼吸や瞑想は、心拍数を落ち着かせ、リラックス効果をもたらします。短時間で効果を感じられるのも魅力です。

  • 具体例:
    • 4秒吸って、8秒吐く深呼吸法を試す
    • 1日5分のマインドフルネス瞑想を習慣化する

これは聞いたことあってもやったことなかったのでやってみたいと思います!

5. 信頼できる人と話す

話を聞いてもらうだけで、ストレスは軽減します。問題が解決しなくても、「共感」されることで心が軽くなるのです。

不規則な生活は、ストレスに対する抵抗力を弱めます。健康的な生活リズムを保つことで、ストレスの影響を減らせます。

  • 具体例:
    • 家族や友人と定期的に会話する
    • カウンセラーや専門家の助けを借りる

ビジネスと関係ないところで話を聞いてもらう機会って大事ですよね。

単に家族や友人に話をするだけでも気が楽になる経験ってありません?

6. 生活習慣を整える

  • 具体例:
    • 十分な睡眠をとる(理想は7~8時間)
    • 栄養バランスの良い食事を心がける
    • カフェインやアルコールの摂取を控える

最近大好きなコーヒーも量を減らしてますね。

あと、睡眠がよくなるのでサウナに行くようにしています!

腸の動きや腸内環境を整えることも睡眠に良いと聞いて発酵食品(ヨーグルト、納豆、キムチ、甘酒など)を摂取してます。

健康は資産です!お金より大事な資産だと私は思います。

7. 感情を発散する

感情を無理に抑え込むのではなく、適切な方法で発散することが大切です。

  • 具体例:
    • 泣きたい時には思い切り泣く
    • 思いっきり笑える映画や動画を見る
    • 日記やメモに感情を書き出す

映画やドラマを見ながら涙したり、思い切り笑ったりすると感情が落ち着きます😊

ブログを書くことは私にとってストレス発散の方法になっています。

8. マイクロ・ストレスバスターを取り入れる

短時間でできるリフレッシュ法を日常に取り入れることも効果的です。

  • 具体例:
    • コーヒーやお茶をゆっくり味わう時間をつくる
    • 職場でのストレッチや散歩を習慣化する
    • 音楽を聴く、好きな香りを楽しむ

みなさんもいつのまにかやってそうですよね。

私は仕事がらデスクワークが多いので、机から離れて暖かい飲み物(コーヒーや紅茶)を淹れて気持ちを落ち着かせる時間をとっています。


ストレスを軽減・無くすための考え方

1. 完璧を求めない

完璧主義はストレスの大きな要因になります。適度に「手を抜く」ことや、「今の自分で十分」と思える心の余裕が重要です。

私一時期これに苦しんでました😅

完璧じゃなくても良いんだっていい具合に適当になれたらだいぶストレス軽減されました。

2. コントロールできないことを手放す

自分でコントロールできない問題に執着すると、ストレスは増します。逆に、自分で変えられる部分に集中することで、前向きな行動が取れます。

年齢行くと、変なプライドができて、人を頼ることに抵抗が生まれてしまいますが、自分でできないことは人に頼るのもいいですよ。

3. 小さな成功体験を積む

一度に大きな目標を達成しようとせず、小さな目標をクリアしていくことで自信がつき、ストレスも減ります。

大きな成功ってそんなにないから、自分のこと褒めてあげる、認めてあげる機会増やすためにも小さな成功ができるように自分をコントロールしてあげるといいですよね。

4. 「ありがとう」を意識する

感謝の気持ちを持つと、心が温かくなり、ストレス耐性が高まります。日々の小さな幸せを見つけて「ありがとう」を意識してみましょう。

私ねこれは自信あるんです!めちゃくちゃ有難う連発してます!人を褒めるのも大好きです。

5. ストレスを敵としない

ストレス自体を悪いものと決めつけず、「自分の成長のためのサイン」と捉えると、ストレスへの向き合い方が変わります。

最近ようやくこの考え方が少しできるようになってきました。適度なストレスがあるから人間は充実したり、安心したり、幸せを感じたりするんだと思います。


ストレスと上手く付き合うために

ストレスを完全に無くすことはできませんが、適切に対処することでその影響を最小限に抑えられます。自分に合ったストレス発散方法を見つけ、日常生活に取り入れることが大切です。また、心身の健康を第一に考え、無理をしないことも忘れないでください。

ストレス社会を生き抜く力を身につけることは、仕事だけでなく人生全般において大きな財産となります。自分の「心地よい時間」を大切にし、ストレスとうまく付き合える自分を育てていきましょう。

時間に追われる現代人にとってはゆっくり生きることを意識するのも大事👇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA