くわかぶ日記です
今日は私が発見した子供があっという間に字を上手に書けるようになる方法をお伝えします
偉そうにすんな!って言わないでください
気を取り直して子供が字を書くために必要な要素を楽しく学べる方法は!?
それはたくさん絵を描かせることです
ん!?って思った人ぜひ最後までお付き合いください
まず、第一に絵を描くということは子供にとって楽しいことです
次に絵を描くということは、たくさんの難しい曲線と向き合うということです
私はもともと美大志望でした。ま、つまり受験しただけです(笑)挫折しました
私、絵を描くことが小さいころ大好きでした♪
小学校に入ったとき、先生から「習字習ってるの?」と聞かれたり、コンクールで入賞したりしました。
もちろん習字は習ってませんでした。
絵を描くことを小さい時からたくさんしていたおかげで難しい曲線になれていた私にとって、字を書くことは朝飯前
物をできるだけ正確に描写することを続けていたおかげで、字を上手な人の真似することが得意でした。学ぶの語源、『真似る』が得意だととっても楽しくなるもんです。もちろん絵のコンクールでも入賞してました
だからうちの子たちにも本当に小さなうちから絵をたくさん描かせました。
おかげさまで小学生の時の私同様、長女は小学校の習字の先生に「習字習ってるの?」って言われたと得意げです
おまけに漢字となると夢中に書いてますからね。難しい漢字を探してきては書いて私に自慢してきます。「お父さん!カッコいい漢字見つけた!」ってそう、彼女にとって絵を描くのと字を書くのは同じなんですね
本当に上手に書くからべた褒めします
先生からの通信簿でも字が上手で丁寧だってほめていただいて私も得意げ
下の子なんて幼稚園の年少さんでひらがな、カタカナ読めるし、書けるようになっちゃいました。お姉ちゃんの真似して早くから絵をかいていたおかげかな?
皆さんもぜひお子様に絵をたくさん描かせてあげてください
きっと字を書くことも大好きになりますし、上手に書けるようになりますよ
ブログランキングに参加しております
ぽちっとしていただけると励みになります
