【考え方】中秋の名月🌕

くわかぶ日記です🙇‍♂️

昨日は中秋の名月、今日は満月ですね。

私ね実は今まで9月の満月の日が中秋の名月だと勘違いしてました😅

名月なんて言うからには満月のこというもんだって思い込み。

国立天文台の暦wiki👇

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF.html

昨日9月17日(旧暦の8月15日)を中秋の名月というのだと。

月の満ち欠けの周期でひと月を決める旧暦では7~9月を秋とし、真ん中の8月15日を中秋と呼んでいるのだとか。

読売新聞👇

ビルの横に輝く「中秋の名月」…旧暦8月15日、今年は満月の1日前

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240917-OYT1T50138/

日本では昔から、団子や芋、ススキを供えて十五夜の月を楽しむ風習がありますね。

私も子供の頃河原でススキを取って来て母ちゃんが作ってくれる団子食べながら月を眺めていた記憶があります。

最近年取ったのか、心が疲れてるのか綺麗なものみると心に響きます。

スマホじゃうまく撮影出来ないから目でみて鑑賞👀

綺麗だと感じられる自分って悪くない。

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA