くわかぶ日記です🙇♂️
衆議院選挙結果出ましたね。
立憲民主が伸ばして自民党はかなり議席失ってしまう形になりました。
政治と金の問題は後をひいてますね。
さて、もうすぐ11月です。
アメリカ大統領選🇺🇸がありますね!
今日はこの間書いたこの記事⇩をひっぱりだして、株価への影響についてもう少し詳しく書いてみることにします。
日本でもこの間、総裁選の後、株価が下がって話題になりましたね👇
アメリカ大統領選と株価の関係について
1. 大統領選と株式市場の影響
アメリカの大統領選挙は、国内外の投資家にとって重要なイベントです。選挙結果や候補者の政策が株式市場に与える影響は大きく、特に選挙の前後は市場が敏感に反応します。このため、投資家は選挙結果を見越して戦略を練ることが多いです。
例えば、トランプさんが大統領になるとトヨタ自動車にとって追い風となります。
なぜならガソリン車をなくしてEV自動車にシフトさせようとする世界の流れにまったをかける発言をしているからです。
詳しくは下記の記事にある通りですが、その場合EV旋風で外された、日本が誇るガソリン車の王様トヨタ自動車にとっては主戦場のガソリン車で戦えることになるわけですから。
ロイター通信⇩
トランプ氏、州のガソリン車禁止認めない方針 ミシガンで演説
https://jp.reuters.com/world/us/2UQN5FDAT5NJHPNTJOMAULHM2E-2024-10-04
このように、世界1位の経済大国アメリカの大統領選は政権が動くことによる経済への大きな影響を示唆するイベントとなるわけです。
2. 過去の選挙と株価の動向
過去の大統領選における株価の動向を見ると、以下のような傾向があります。
- 選挙前の不安定性: 選挙が近づくにつれて、市場は不安定になることがよくあります。候補者の政策や当選の可能性に対する不透明感が影響を及ぼします。
- 当選後の反応: 大統領が決まった後、株価は急騰または急落することがあります。特に、当選した候補者の経済政策が明確になると、市場がそれに対する期待や懸念を反映します。
現状どちらに動くかはわかりませんが、株価が下がると予測して投資を控えている人もいるようです。
つまり株価がさがれば、それまで貯めていたお金をスポットで投資に回すという算段のようです。
私も下がったら試しに追加投資できるように、少しだけ現金に余裕を持たせてみています。
といっても遊び程度に少額で、ですが。
3. 政策の影響
大統領候補者の政策は、先ほどのトヨタの例のように特定の産業や企業に直接的な影響を与えるため、株式市場もこれを敏感に反応します。
- 経済政策: 税制改革、規制緩和、公共投資などの経済政策が企業の利益に影響を与えるため、これらの政策に支持を表明する候補者が当選すると、関連する株価が上昇することがあります。
- 外交政策: 貿易政策や外交関係も企業活動に影響を及ぼします。特に、貿易摩擦や関税政策に対する立場が異なる候補者の当選は、株式市場に大きな影響を与えます。
4. 投資初心者の人に向けて一言
- 長期的視点: 選挙による短期的な市場の動揺に惑わされず、長期的な投資戦略を維持することが重要です。
- 分散投資: 特定の産業や企業に集中投資せず、ポートフォリオを多様化することでリスクを軽減できます。
- 情報収集: 選挙に関するニュースや候補者の政策を常に把握し、適切な投資判断を行うことが大切です。
これは私を含むインデックス投資を行う人にとっては大事な戦略だと思っています。
短期的に売買するデイトレーダーにとってはつまらん一言かもしれませんが、私を含む一般の個人投資家にとっては大事なことだと思います。
株価に一喜一憂する投資は我々サラリーマンには向きません。
ほったらかしておいて、たまに見るくらいがちょうどいいと思います。
できれば他のこと(本業、遊び、子育てなど)に集中できる投資方法をしたい。
そんな人には上記の3つを大切にしてみてほしいなと思います。
あの投資の神様ウォーレン・バフェット氏の話でこんなものがあります。
Amazonの創業者のジェフ・ベゾスとウォーレンバフェットの会話で、ベゾス氏は「なぜあなたの手法を真似する人がいないのか」と聞きました。
その答えが、「ゆっくりお金持ちになりたい人はいないからだよ」という言葉でした。
多くの人が短期間でお金を儲ける方法を知りたがります。
でも、王道は長期分散投資です。
そして、だまされないように自分の投資方法をちゃんと知って、自分で情報を収集して自分で判断することです。
まったく勉強せずに投資していると欲に目がくらんでだまされてしまうことになりかねません。
命同様、自分の資産は自分で守らなければなりません。
5. まとめ
アメリカ大統領選は、株式市場にとって大きな影響を及ぼす重要なイベントです。過去の選挙の結果や候補者の政策に基づいて、市場が反応する傾向を理解することが、投資家にとって有益です。投資戦略を考える際には、短期的な変動に対して冷静に対応し、長期的な視野を持つことが成功のカギとなります。選挙の結果がどう株価に影響するのかを知ることは金融リテラシーを磨くために必要な勉強です。賢明な投資ができるように勉強を続けていきましょう。
ブログランキングに参加しております🙇♂️
ぽちっとしていただけると励みになります😊
にほんブログ村 樽を